療育手帳の判定に

こんにちは。こんばんは。

 

今日は息子の

療育手帳の判定に行ってきました。

コロナがあって、1年間の猶予があったのですが

先延ばしにするのも…

ちょうど、夏休みだったしね。

 

 

まもなく17才になりますが

できることはすごく増えたし

生活もかなり落ち着いたけど

判定は変わらずAでした。

 

 

初めて判定に来たときは

手を離せなかったし、気も抜けない

どっか行っちゃうから

テストも、なーんにもしなかった。

なにもしゃべらなかったし。

 

なのでね、すごく成長したんですよ。

 

 

17才から20才までの、手続きは複雑な気がします。

人によって(タイミングによって)違うし

住んでいる市町村によっても違いがあります。

 

 

でも、ご参考までに、息子の場合を載せますね。

 

 

手帳に関しては、療育手帳をもっており、

17才で児童相談所で、再判定を受けました。

 

次は5年後にもう一度再判定があり、おそらくそれが最後になるようです。

 

ただし、その最後の判定は児童相談所ではなく、

大人の方の対応をしてくださる施設にて行うそうです。

(上尾だそうです)

 

 

その他にやらないといけないのが

働く(利用する)場所によって異なるけど

就労支援B型施設ならば、アセスメント

生活介護施設ならば、介護認定を

受けるんだったかな。

 

 

あとは、年金ですね。

20才の3か月くらい前から手続きできるんだと思います。

 

 

 

 

17才→手帳更新

18才→アセスメント(介護判定)

20才→年金

22才→手帳の最終判定

息子の場合です。 

 

 

 

この時期が少し複雑なので

スルーしてしまわないようにしないとね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アンスリウムに、はまってしまった。

 

 

 

 

 

 

  

カフェで友達が頂いたアンスリウムは

冬を越せなかったの(T_T)

 

 

今回は、頑張る!

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

2 件のコメント

  • はるままさん

    ありがとうございます!
    私も息子が小さい頃に
    高校生になったら手続きが色々あると聞いていて
    私の場合はその頃はピンと来なかったのですが、
    近付くにつれて
    「そう言えば、この時期は複雑と聞いていたな…」と思い出しました。
     
    手帳の判定は
    みなさんバラバラだと思いますが、うちの場合を記載してみました(*^^*)

    児童相談所で、田中ビネーをしてくださった方は
    「前回の息子君のテストを私が担当したんです!」と言われました。
    多分、お互いに覚えてはいなかったかと思いますが(笑)
    でも、職員の方も新しい方に変わっていく中で
    そう言ってくださる方がいるのは、良かったです。

    それにしても、暑いねー
    暑いの苦手な子には
    キツい季節よね…

    秋になるのが待ち遠しいです(^-^)

  • こんな風に教えていただいて凄く参考になりますし、助かります!!イメージしておくだけで、バタバタせずに済むので。。計画的に動きたい派なので。。

    暑い中、更新本当にお疲れ様でした!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)