ギャザリングレッスンで、8月に苔たテラリウムをやらせてもらえるみたいでね!
苔テラリウムは、最近すごく気になっていたので、今からとても楽しみなの( *´艸`)
で、先に一度やっておきたくて、
扱い方も育て方とかもわからないので。
Pちゃんと一緒に、苔テラリウムキットを見ていました。
そしたら、かわいいのがあったので、
ちょっとお高かったんだけど(^_^;)
ポチッと購入!!
それが届くのが待ち遠しくて、pちゃんと共にワクワクしていたんだけど、
そのキットをする前に、安い苔でやってみようと思い(笑)
ホームセンターで、苔パック買ってきました。
土も、本当は専用の土があったりするんだけど、今回は練習の練習なので、普通の園芸用土で。
ビンは100均

こんな感じになりました。
苔は2種類。

こっちの、少し背の高い苔は植えやすかったです。

小さい苔はかわいいのだけど、かなり細かかったなぁ。

もう一つ、ワイヤープランツと共演

なかなか写真がうまくた撮れないけど
苔の幻想的な感じはしてます。

ただ、一つ、写真では伝わらないんだけど。
この苔は、安かったの。
だからかもしれないんだけど、
匂いがね(>_<)
砂利の匂いみたいなんだけど
臭かった…orz
木酢液で、苔を含む植物の消臭や殺菌ができると言うので
少し浸けてみたりしました。
そしたら、匂いはかなりなくなったけど、
やっぱり安かったからなのかな??
苔の質も、どうなんだろうな??
まあ、練習の練習なので(笑)
育て方とか、水のあげ方とか
色々挑戦してみよう。
8月のレッスンも楽しみだ(*^^*)
人気ブログランキング
もうすぐ7月
お仕事がラストスパートで
一段落します。
ちょっと、寂しくなるなぁ…
とびさん
苔まで(笑)
このチマチマ作業は、はまりそうです(*^^*)
ちょっと、、写真の腕を上げなければ!!
こんばんは、お元気ですかぁ
今度は苔まで…水分の管理が難しそう
ですが、 ちはるさんなら!って気がします
苔のテラリウムの画像があがるのを楽しみにしてますね