我が家には、独自のイベントがありましてーー
前にも書いたことがあるんだけど「お楽しみ会」とか
内容は、発表会だったり(なにかやらされる)クイズ大会だったり、みんなでゲームとか、
今回は、プレゼント交換会でした(笑)
もちろん、提案者はあの人です(笑)
家族ラインで突然の告知!
「28日にプレゼント交換会します。プレゼントは2人ずつペアで買ってきてください。旦那氏&息子、長女&p、ママ&ちんあなご。
(え?私、ちんあなご?)
300円~500円です。消費税あるから、599円までです。手作りの物を付けてもokです」
と言う内容が来まして(笑)
今回は面白かったです(“⌒∇⌒”)
紐で引っ張るくじ引きをしてました。
女子アイテムが当たっちゃう息子君
自分のが当たっちゃう長女さん

また、胡蝶蘭
何で胡蝶蘭なのかと言うと、
せっかくの花束なので、室内に飾ってほしいなぁと思ってです。
室内に長く飾れるのは観葉植物なんだけど、葉っぱもきれいだけど、やっぱり花も見たいのですよ。
室内で育てられる花は限られていて、意外と弱かったりして、
ちょうど良いのが胡蝶蘭でした。
でも、色々見ていると、気軽に飾れるミディサイズの胡蝶蘭もあるので、そう言うのを選らんでいます。

今回のも、素朴な色合いで小さい胡蝶蘭です。

合わせたのは、
オリヅルランボニー
プテリス
スカフェラ(シェフレラやカポックの仲間)
全て斑が入っていて(白い模様)インテリア性が高く、そして育てやすいです。
お手入れも、ベラボンに植えているので、2週間に1回程度で良さそうです(我が家で管理していて、そのくらいがちょうど良い)
エアコンの風とか、窓からの光とかは、厳密には気を付け方が良いことがありますが、あまり気にせず、気軽に飾れるのが良いなぁと思っています。
胡蝶蘭は一つの花の開花期間が長いですが、それでも時間が立てば枯れてしまいます。
枯れちゃったら花は取って、全部なくなったら茎も切ってしまい、リーフだけでも楽しめるようになっています(*^^*)
人気ブログランキング
ギャザリングの販売ができたらなぁと思う今日この頃…
コメントを残す